2021/11/25 09:10
皆さんこんにちは。
クリスマスに向けていろいろな商品が発売される季節ですね。
最近は広告の流行りなのか、小物を敷き詰めた商品写真や、真上から撮影したような商品写真が多い気がします。
大体背景や台はカラー1色か柔らかな布、木材などですが石材もなかなかいいんですよ。
大理石のプレートでやってみるとこんな感じです。



一気に高級感がでますね。
シンプルな大理石は商品のイメージを損なわずに引き立たせられます。
シンプルな大理石は商品のイメージを損なわずに引き立たせられます。
とはいえ、撮影用に石を何枚も持っておくのは一般家庭では大変です。
大理石柄を紙に印刷してみましたが、やはり本物の立体感・高級感が足りない・・・。
大理石柄を紙に印刷してみましたが、やはり本物の立体感・高級感が足りない・・・。
しかし、SNS用にいろいろ撮影する中、社内に画期的な物があることに気が付きました。
それがこの天然石のシート。

天然石“風”ではないですよ、特殊な技術で本当の天然石を板状にしています。
本来は建築用に壁に貼るものですが、先日、施工で余ったきれっぱしを貰っておきました。
万能ばさみで手ごろな大きさに切ることもでき、
万能ばさみで手ごろな大きさに切ることもでき、
軽いし、種類も多いので撮影の背景にはピッタリでは!?
早速試してみました。
まず、シートにそれっぽいものをちりばめて撮影。
(松江の海岸で拾ったイタヤガイ、ビーズ、ジオラマの人形、天然石)
(松江の海岸で拾ったイタヤガイ、ビーズ、ジオラマの人形、天然石)

そこに何の変哲もないエッセンシャルボトルの画像を合成して、
明るさを調整しますと…。
明るさを調整しますと…。
こんなかんじ!




商品のイメージがガラッと変わりますね!
撮影も手軽で楽しいです。
今回はアロマのボトルでしたが、チョコレートや化粧品、装飾品にも合いそうですね。
今回はアロマのボトルでしたが、チョコレートや化粧品、装飾品にも合いそうですね。
展示台としても便利ですが、プラモデルのジオラマにも使えそうな気がしてきました。
既存の小物に張り付けてリッチにしたり、タイル状にもしてみたいですね。
今回はあっさりめでございましたが、ではまた!
今回はあっさりめでございましたが、ではまた!